|
|
|
|
ポリエステルのスーツ |
綿のスーツ |
クリーニング店からゲルインクの爆発事故が発生し、一緒に洗っていた衣類にゲルインクの
シミが付着したそうです。ピンキー処理で取れないと相談がありました。
ゲルインクのシミは、薬品での溶解のシミ抜きでは、除去できません。
不溶性の粒子が繊維の中に入り込んでいるので、
墨汁のシミと同じ方法のシミ抜き処理が必要になります。
なので、ゲルインクのシミをトリオやピンキー処理では取り除くことはできません。
もちろんピンキーをビーカーで加熱する方法も効果は、ありません。
【シミ抜き方法】
ゲルインクの除去方法は、まずK−1で樹脂を取り除き、カーボイル(ゲル)で繊維の中の粒子を浮き上がらせ、すべり出させます。
基本マニュアルは、K−1+カーボイル(ゲル)です。 |
|
|
|
|
ポリエステルのスーツは、K−1だけで除去できました。
K−1をシミ部分に塗り、しばらく放置後、
シルクガンで除去。
ポリエステルのスーツの場合は、カーボイルでは、あまり動かずにK−1で除去できました。
|
|
|
綿素材のスーツは、K−1では、あまり除去できず、
カーボイルで除去しました。
カーボイルで若干動いたので、
カーボイルを塗りしばらく放置した後に シルクガン(水)で物理的な力を加え、除去しました。
|
また、今回処理した綿素材の場合は、カーボイルを塗りすぐにすすいでもあまり動きませんでしたがカーボイルを塗り5分ほど放置後、処理するとすぐに除去できました。衣類によりますが、放置のテクニックを使うと有効でした。
今回の処理で、少し残った部分は、裏からもう一度上記の処理をすると完全に除去できました。
今回処理したゲルインクのシミ抜きは、綿の素材はカーボイル、ポリエステル素材はK−1が一番動きました。
K−1+カーボイル(ゲル)で今まで取れなかったゲルインクのシミが、
簡単に除去できるようになりました。
|
|